息子の小学校がはじまり、年中の娘はお留守番。
久しぶりにEテレをつけてみました。
久しぶりに見た娘。
コッシ―やワンワン、チョロミーなどのキャラクターは覚えていました。
でも、おにいさんおねえさんの名前はうっすらとしか覚えたいなかったようです。
「あつこおにいさん」なんて言っていて、あんなに歌聞いてたのに!と思いましたが、何度か見ているうちに思い出したようです。
そして、「おかあさんといっしょ」を見ていて画期的だと思ったのが、体操です。
体操は「からだ☆ダンダン」。
お兄さんとお姉さんが座って体操していました。
「立って体操するのが難しいおともだちもOK」的なことを言っていて、なるほど!と思いました。
お兄さん、お姉さんが座ったバージョンの体操をやってくれるって珍しいですよね。
「おかあさんといっしょ」の体操はやってみると結構疲れます。
私はブンバボーン世代なので、ブンバボーンを子どもと一緒によくやっていました。
ジャンプは多いし、走るし、ちゃんと体操になってました。当たり前か(*´з`)
だから、お兄さんお姉さんが座ってやってくれると子どもも座ってやると思うし、赤ちゃんと一緒に体操することもできるかもしれません。
あくまで自分のだろうなって考えではありますが、色々と考えて「おかあさんといっしょ」の体操は作られているんだろうなと思うと、さすがおかいつ!さすがEテレと思いました。
私も久しぶりに見て懐かしくなって、おかあさんといっしょの曲を流しました。
すると早速、娘が歌っていました。
やっぱり、さすがおかいつ!ですね。