ヤマハ幼児科2年目 レッスン39回目の感想

f:id:hana5ing:20210511090144j:plain

歌がいっぱいいっぱいありがとうになりました。

幼稚園も卒園して入学もしているのでしんみり系はひと段落していますが、ヤマハ幼児科が終わるなぁと思うとしんみりします。

娘はいつも歌は真面目に歌わないのですが、今回はしっかり歌っていました。

長い曲ですが最後まで歌っていたので、小学生になって何か変わったのかもしれません。…かも?

今回のレッスンでも引き続きおはなのワルツやマリオネットなどのレッスンをしました。

娘は今のところ継続してやる気モードなので、自宅練習をしています。

積極的に両手の練習に取り組んでいるので、マリオネットやおはなのワルツも両手である程度は弾けるようになりました。

ただ、レッスンではまだ片手で練習している状態です。

やはり、幼児科2年目修了までに楽曲を全て両手で弾けるようになるということではなさそうです。

また、今回久しぶりにれんしゅうしてみましょうをやりました。

そういえば…と思い出したのですが、上の子のときはぷらいまりー4に入ってもレッスン前に必ずれんしゅうしてみましょうを弾いていました。ニ短調もイ短調も練習していました。

娘のクラスではぷらいまりー4のれんしゅうしてみましょうは弾いていません。

レッスン回数は40回確保できていても、クラスの人数や進捗状況により内容が変わるのだなと思いました。

次回はいよいよラストレッスンです!