ヤマハ幼児科2年目 レッスン23回目の感想

f:id:hana5ing:20210511090144j:plain

なんだかたくさん練習していた時期を過ぎ、全く練習しなくなった娘。

結局一度も練習せずにレッスンに行きましたが、練習したときに予習していたおかげでなんとか乗り切れました。

ただ、自宅の練習では得意気に弾いていたかわいいはなたばもちょっと怪しい状態になってきたので、今週は少しくらい練習しないとまずいかなと思います。

めんどりは新しい部分に入ったので、こちらは復習しないとできなそう…というか忘れそうです(笑)。

苦戦が予想されるあかいくつはまだ歌だったので良かったですが、あかいくつがスタートしたら少しまた予習しないとな…とも思います。

 

ここ数回、娘はレッスンに行く前に「行きたくない」と言ってぐずることが続いていましたが、今回は何も言いませんでした。

途中でお腹が空いてしまい、パワーダウンしてしまいましたが、「お腹が空いたので早く終わりたい」というわかりやすい理由があったので、まだ良かったです(笑)。

理由不明の「行きたくない」は対処しようがないので、本当に困ります。

 

今回のヤマハは「行きたくない」とは言いませんでしたが、現在ヤマハ以外の習い事においても「行きたくない」と言って泣くことがあります。

そちらの習い事は幼稚園が終わった後に行っているので、疲労とか面倒だとかそういった子どもには自覚できない理由かなと予想していますが、理由を自分で説明できないのでただ「行きたくないんだよぅぅ」と言って泣きます。

無理に行く必要はないとは思うけれど、行きたくないから休むのは違うと思うので、塩梅も難しいところです。

行ったら行ったでちゃんとやっているようですし、とりあえず対処しなければならない問題が見当たらないのでとりあえず連れて行って様子を見ています。

上の子には見られなかったことなので、こちらも初体験で色々と考えさせられるところがあります…

ヤマハも他の習い事も実際には嫌いではないようなので、今はとりあえず見守っていきたいと思います。