ヤマハ幼児科1年目 レッスン28回目の感想です。
ついに!!
ついに両手で弾くことになりましたーーー!!
りすの曲で両手の練習をしてみました。
3小節目から両手がはじまるのですが、始めて両手で音を出すところからまずスタートです。
娘は自ら「はとどけい」の両手にチャレンジしていたので、完全に両手が初めてというわけではありませんでしたが、レッスンで弾くのは始めてです。
どうなる?どうなる?とドキドキしましたが、1つの音を両手で出すことはクリアできたものの、その先がスムーズに行きませんでした。
というのも、この両手にチャレンジしたのはレッスンの最後で既に1時間近く経過していて、今回は弾く曲が多かったこともあり、少々疲れていたようで…「疲れた…」と言って中断してしまいました。
両手で弾く部分が2小節あるので、この2小節だけ宿題になりました。
練習…するかな…?
前回のレッスンで左手で弾くことが始まったもぐらは、音楽に合わせて左手で弾いてみました。
先生から右手と左手どちらでもいいと言われ、最初は右手、次は左手で弾くことに挑戦した娘。
もぐらは、焦ると早くなってしまったり転んでしまったりするのですが、テンポに合わせようと頑張って弾いていました。慣れない左手もよく弾けていました。
前回のレッスンでやっていた曲を忘れてしまい弾けないということがありました。
そのため、先週は声かけを1日1回にしてみましたが、結局しっかり弾いているのは2回くらいでした。
また忘れてるのではと少し心配もしましたが、どの曲も弾けていたので、今のところは声かけはするようにして、実際に弾く練習は本人のペースに任せていこうかなと思います。
ただ、今週は両手の練習が必要になるので…やっぱりもう少し声かけしようかな…