「手作りアポロ」のハロウィン版みたいなものを見つけたので作ってみました。
こちら!!
なかなか楽しそうですよね(*´▽`*)
子どもらと作ろうと思っていたのですが、まだ作れていません。でももう11月になりそうなので、今回は私ひとりで作ってみました(笑)。
早速開封します。
ガルボ、アポロ、チョコベビーとチョコペンが入っています。
そして、こちら。
ハロウィンカード的なものが入っています。
こちらは台紙らしいですが…
我が家では使わなそうです。
でもかわいい(*´▽`*)
そして裏面に
こちらのこうもりの作り方が載っています。
今回は、台紙に2種類の作り方が載っているので、こうもりとおばけに挑戦しました!
「手作りハロウィン」には、型がありません。
ガルボ、アポロ、チョコベビーをチョコペンでくっつけて、装飾して完成です。
ガルボにアポロとチョコベビーを付けた状態がこちら。
顔ナシで怖いですね。
空中ではガルボにくっつけることが難しかったので、ガルボをお皿に並べた状態でアポロやチョコベビーをくっつけていきました。
チョコペンのチョコは比較的すぐ固まるので、冷蔵庫で冷やさなくても少し待てばくっつきました。
台紙裏の作り方を見ながらくっつけたのですが、思いのほかチョコベビーが多く余ってしまいました。
全部使いたい!ということで、口や手、おばけの頭にもつけてようやく使い切りました。
次は、顔を書いていきます。
なんか緊張します…
完成した状態がこちら。
口の位置にチョコベビーを付けて、その上から口を書いたので、なんだか愛嬌のある仕上がりになりました。
チョコベビーに続き、チョコペンも余ったのでどうにか全て使い切りたいということで、リボンを書いたり、歯を書いたりしました。
チョコペンはそれでも使いきれなかったので、残った分はクッキングシートにハートとか書いて固めました(仕上がりがうまくなかったので載せませんが)。
今回はひとりで作ったので、かなり迅速に仕上げることができましたし、子どもたちも楽しそうに食べてくれました(*´▽`*)
子どもと作る分も別に買ってあるので、今度は子どもと作ってみようと思います。ハロウィンは過ぎるかもしれないけど(笑)。