仮面ライダーセイバー第7章「王の剣、アヴァロンにあり」の私的感想です。
アヴァロン行き
エスパーダと一緒に
飛羽真がスラッシュ大秦寺さんと徹夜でアヴァロンに行く手がかりを探しました。
アヴァロンにはカリバーも来るだろう。
だからエスパーダも一緒に行きます。
アヴァロンに行くための剣の形を披露したのはエスパーダでした。
この場面とアヴァロンに行く途中の2回変身しましたが、どちらも突然変身してました。
エスパーダの変身シーン(本棚がバックにあるやつ)は好きなので、省かれたのは寂しいですが、今回は色々とありましたからね。早く行かないといけないし。
やっぱりカリバー来た
もうすこしでアヴァロン!というところで、やっぱり登場したカリバー。
カリバーは賢人くんのお父さんのはずですが、なんだかお顔が隠れています。
これは、お父さんじゃないパターンもあり!?
先へ急ぐ飛羽真にライドガトライカーを貸してあげたエスパーダ。
エスパーダはカリバーを引き止める…と思いきや、先へ進めばカリバーも来るから!と飛羽真は一緒に進むことを提案します。
じゃエスパーダどうすんの?
ライドガトライカーに2人乗り?
ちがったー!
絨毯乗って飛んでったー!
さすがランプドアランジーナ。
封印が解けた!
キングオブアーサー
なんだかんだで飛羽真とカリバーの龍により、アヴァロンに到達した飛羽真は、謎の人に全力で拒否られながらも「キングオブアーサー」ライドブックを手にします。
謎の人に「試練の始まり」と言われた通り、早速試練開始。
無事に火炎剣烈火を抜くことができ、仮面ライダーセイバードラゴンアーサーに変身し、敵を倒すも、今後の不安は募ります。
そもそもそこから出られるのか?
仮面ライダーセイバードラゴンアーサー
もうちょっと早く変身しても良かったよね~。
仕方ないけどさ、封印されてて剣が抜けなかったし。剣が抜けなきゃ変身できないもんね!
でも、もっとたくさん戦ってる浅井さんが見たいぞ!2刀流は最高だーー!
ファンタスティックライオン
ブレイズの王子様感
セイバーの戦いシーンが少なかったのはブレイズの見どころが多すぎたということでしょう!
芽依ちゃんがストリウスにつかまってしまい、ズオスに食われそうになっているところに助けに来たブレイズ!カッコよかったですね~(*´▽`*)
それまでの倫太郎の宇宙人感を吹き飛ばすブレイズ株爆上がりの瞬間でしたね。
芽依ちゃんが食われなくてよかった…
ズオス…口が裂けて怖かった…
リベラシオンで修行
王子様になる前の倫太郎は、師匠の言葉を胸にリベラシオンで修行していました。
「天空のペガサス」というライドブックを持って行きましたが、これは師匠のライドブックなのか?
ライドブックの持ち主がいまいち把握しきれていません。
ヘッジホックは賢人で、イーグルは尾上さん、ピーターは飛羽真?
取得した人が所持するって感じなのかな…ちょっとよくわからないまま見てます。
3冊を使いこなすため修練する倫太郎ですが、ボロボロになってしまいました。
でもすぐ出てきましたね。
何日か修練続けるタイプかと思っていました。
ボロボロでよろよろでしたが、到着してすぐ芽依ちゃんを助けるなんて!
ブレイズーーーー(ノД`)・゜・。
レジエルのメギド
レジエルは幻獣を司るため、レジエルが生み出すメギドは幻獣関係ということになるようです。今回はメデューサのメギドでした。
幻獣と言えば火の鳥もそうだよね。アヴァロンだのアタマルドだの、今回はキラメイとかぶっている設定が多くて楽しいですね。ヒーローは真っ白い世界に行きがち。
幻獣って範囲狭い気がするけど、別に悪いヤツじゃなくてもモチーフが幻獣だったらいいのかな。悪いドラゴンとかね。ジャアクドラゴンはもう出たか。
ストリウスとズオスに比べて対象が少ない気がするので、レジエルの攻撃は今後も楽しみです。
追伸
今回、キングオブアーサーというライドブックを手にしましたが、アーサー王と来ればエクスカリバーですよね!
エクスカリバーというライドブックや聖剣があっても良いとおもうのですが、既に「カリバー」という部分は仮面ライダーの名前で使われてしまっているので、「エクス」というライダーないし剣が出てくるということなのか?それともエクスカリバー=カリバーになるのか?
なんかアーサーが出てきてるのにエクスカリバーが出てこないことが気になってきた今日この頃です。エクスカリバーと言えば私は姿月あさとさんを連想しますが、それは置いておきます。