仮面ライダーセイバー第14章「この思い、剣に宿して。」の私的感想です。
賢人くんマジでいない
賢人くん…本当にいなくなってしまった…
賢人くんのライドブックを持って戦いに挑みます。
前回、賢人くんを救うために飛羽真が探していた闇黒剣月闇。
剣の中にカリバーが宿っていたようで…カリバーは再び復活。
ということは…なんだかまだ賢人くんも賢人くんのお父さんも望みが残されている感じ?2人とも闇の力にのまれただけなら…ちょと希望が持てるかな。今2人一緒にいる気がする…
迫力の戦闘シーン
エスパーダがいないのはとても寂しいですが、それぞれの剣士が思いを背負って挑んだ戦いは、メギドの幹部3名も登場し、迫力もあって見ごたえ十分です。
これまでのメギド幹部との戦いを見た感じでは、幹部の方が強いように思いましたが、さすが賢人くんの思いを背負っているだけあって、気合いが違います。
蓮くんキレてましたねー!!
大秦寺さんはライドブックを倫太郎と芽依ちゃんに任せて途中参戦。
ライドブックをお互いに交換し合うシーンがすごく良かったです。
尾上さんがロック!?と思いましたが、普通でした…
やっぱりはじけるのは大秦寺さんだけのようで…
セイバーはランプドアランジーナを使って「ドラゴンアランジーナ」に変身していました。来たぞマント!少ないけど…やはり浅井さんにはマントを(笑)!!
ブレイズ強化
ライドブックを待つ2人
大秦寺さんが戦いに行ってしまい、倫太郎と芽依ちゃんでライドブックの完成を待ちます。まだかまだかと…すごく長い時間だったでしょう…
完成したときの2人の顔!最高!
しかし、あの機械はどうなっているんだ…
空のライドブック入れるだけで完成するのか?
キングライオン大戦記
満を持して登場したキングライオン大戦記。
おぉぉ、意外とそのままでした。
ドラゴンナイトと違い、観音開きパターン。
開き方違うんだ!と思いましたが、装填する場所が違うからですよね。
すごいなぁ。よくできてるなぁ。
ライドブックが完成したときに気になっていた棒。
あれはブックマーカーだそうです!
ブックマーカーと来れば…まさかタッセルさん来るか!?
ライオンモード
まさかの倫太郎がライオンになってしまいました!!
もう「ライオンに乗った少年」じゃなく「ライオンになった少年」だよ。
書き変えないと!小説家!
ライオンモードでカリバーの立てた紫の光の柱を撃破しましたが、どうなるのでしょうか。カリバーもセイバーも本の中に入ってしまいました。
普遍?不変?の真理もわかるのかな…
セイバーは乗れるドラゴン。
ブレイズはライオンになる。
エスパーダはランプの魔人?
賢人ーーーーー!!
早く戻って来られますように( ;∀;)