プリンターを購入した我が家。プリンターを使ってみて良かったこととちょっと困ったことをまとめました。
プリンター買ってよかった~!!
自宅で印刷できるって最高!
プリンターを買って良かったことは、なんと言っても「自宅で印刷できるようになったこと」です(笑)。
プリンターを購入する前は、文書を印刷するときはコンビニでプリントしていました。
これまで文書を作成する機会がほとんどなかったので、印刷する必要もほとんどなく、「コンビニで印刷できるからプリンターはなくても大丈夫」と思っていたし、実際あまり印刷しないのでそれで間に合っていました。
しかし、PTA役員になってPTAの資料を作成し始めたところ、文書を作成する機会が倍増しました。
文書を作成したら印刷したい。その度にコンビニ行くのも学校に行くのもとても手間です。しかもわざわざ出向いて印刷したのにミスがあったりしたら…
自宅にプリンターがあれば、作成した文書をすぐに印刷して確認できます。
ミスがあってもすぐに確認できますし、何しろ印刷のためにわざわざ外に出なくて済むようになったというのが一番のメリットとなりました。
黒がキレイに印字される
プリンター選びの際に「文書印刷はCanon」という記事を見つけ、プリンターのメーカーをCanonに即決した経緯があります。
実際に印刷してみて、思った以上にきれいに印刷された「黒」に驚きました。
過去に使っていたプリンターでは、なんとなくグレーっぽかったのです。もうだいぶ前の話なので比較にならないかもしれませんが。
特に問題はありませんでしたが、黒色がしっかり黒として印刷されることがうれしくて、それだけでCanonにして良かった~と思いました。
もちろん黒色以外のカラーもキレイに印刷できますが、写真プリントに関してはお金を払ってプリントする方がキレイかも…と思っています。印刷する紙も高いの買えないし…
印刷のスピードが速い
文書の印刷をする場合はモノクロで印刷することが多いのですが、黒色のみの印刷はあっという間に出てきます。とても驚きました。
カラー印刷も遅いとは思いませんが、黒だけの印刷がここまで早く仕上がるのは本当時代が変わったなあと少々哀愁に浸るレベルでした。プリンター使用のブランクの長さが物語っています(笑)。
プリンターを買って残念だったこと
カートリッジ問題
想定内の問題ではあります。でも、まぁ正直高いですし、消耗も激しいです。
プリンター購入時は標準容量のカートリッジが付属していました。しかしカートリッジ単体の値段を本体の価格から差し引いてみると、すごく安くありませんか!?本体どれだけ安いの!?と思ってしまいます(笑)。
ハイペースで印刷しているので既にカートリッジの注文をしました。次は大容量のカートリッジを使いますよ!
プリンター置き場問題
プリンターを買おう!と思った当初はモバイルプリンターにしようと思っていたので、プリンターをどこに置くのかあいまいな状態で購入していましました。
結果、プリンターの置場所に困りました。
複合機なのでプリンターのサイズはA4用紙サイズより大きいです。大型のプリンターに比べたらコンパクトではあるけれど、床置きの状態では邪魔ですしホコリもたまるので、プリンターを配置する棚を物色しています。
プリンターだけ置くのか…
パソコンも一緒に置くのか…
悩みどころです。
色々書きましたが、トータルとしてはプリンターを買って本当に良かったです。
プリンターがあるのですぐに作った資料の完成形を見ることができますし、細かい色味の違いや表の線が消えてる!など、すぐに確認して修正をすることができます。
快適すぎて既にプリンターの価格の元は取れたと思います(笑)。
我が家のプリンターよありがとう!
これからもよろしくね!
<余談>
以前自治会の班長をやっているときにチラシを作成したのですが、そのときはプリンターが家になくてコンビニで印刷していました。
チラシは写真も入れてカラーでわかりやすく作成していたのに、カラーコピーの代金をケチってしまい、白黒で印刷したところ全体的に荒くなって見にくいチラシになってしまいました。
マーカーなどを使って補足しましたが、せっかく頑張って作ったチラシが全然意図と違う仕上がりになってとても悔しい思いをしました。
しかもコンビニに急いで行って印刷したのに、後から「これもチラシに追加して!」なんて言われたりして…プリンターのない時代の切ない思い出です。