プリンターがない我が家。印刷はコンビニでなんとかやってきました。
しかし印刷したい書類が増えて、コンビニに行くことも手間な上、印刷代も負担になってきまたので、プリンターを買うことにしました!!
メーカー選び
自宅のプリンターでは、子どもの写真も印刷してみたいし、シールも作ってみたいし、アイロンプリントもしてみたい…でも一番の目的は文書の印刷!
子どもの写真も印刷したいですが、まずは文書の印刷を目的としてプリンターのメーカー選びからはじめました。
最初に惹かれたのはhpのモバイルプリンター
「モバイルプリンター」なるものを始めて見ました!コンパクトでワイヤレス!?なんだかもう未来型のように感じました。
気付けば最後にプリンターを使ったのは学生時代でした…そりゃ進化するわ。
その学生時代に使っていたプリンターがhpだったので、hpには妙に愛着があります。一緒に卒論を作成した仲です(笑)。
だから最初に目についたんでしょうね~(*´▽`*)哀愁。
でも考えてみたら持ち歩く予定はないので「モバイル」である必要がないので、他のメーカーのプリンターも見てみることにしました。
コストがかからないのはbrother
本当申し訳ないけれど、眼中になかったbrotherのプリンター。お店の方の話では、brotherのカートリッジが一番安いんですって!
だから、購入後に費用がかからないのはbrotherだそうです。
カートリッジ高いですからね…これまでプリンターを購入しなかった理由もカートリッジが高いからです…
CanonとEPSONの違い
brotherの特性はカートリッジが安いことと分かりましたが、残りのCanonとEPSONは何が違うのか。
調べてみると「文書はCanon写真はEPSON」ということがわかりました。
Canon と EPSON 家庭用プリンターを買うならどっち?違いはあるのか?
↑こちらのサイトを参考にさせて頂きました。
プリンターを使用する目的は、写真ではなく文書の方に重点を置きたいのでCanonのプリンターにすることにしました!
カートリッジが安いbrotherでも良かったのですが、一番の決め手はCanonの黒がちゃんと黒く出るというお話。
過去に使っていたプリンターは黒で印刷してもなんとなくグレー?…みたいなところがあったので、これを知ってCanonにしようと決心しました。
Canonのプリンター機種選び
ピンクのプリンター!?
プリンターをザーッと見てみると、価格帯が1万~2万円程度でした。
もちろんもっと高い機種もありますが、1万円台で購入できると思っていなかったので意外でした。
さて、Canonのプリンター選びですが、展示されているプリンターの中でひときわ目立つプリンターが!!
ピンクですよピンク!
ピンクのプリンター!
\(^o^)/
価格も1万円台で複合機なのでコピーもできる!もうこれに決めた!ピンクだから!
まさかの納期2ヶ月待ち
ピンクのプリンタ~♪と浮かれ気分で店員さんを呼ぼうとすると、値札の横に「予約を承ります」という文字を発見しました。
ん!!??
よく見ると、周りのプリンターのほとんどに貼られていて「コロナの影響で納期未定」などと書かれている機種もありました。
まさか今日買えない!?
店員さんに聞いてみると、ピンクのプリンターは納期2~3ヶ月とのことでした。
ダメ元でハシゴ
納期がかかるのは仕方ない。でも今すぐプリンターが欲しい!すぐに印刷したい!
どこのお店に行っても在庫はないかもしれない、納期が2~3ヶ月かもしれない…でもダメ元で他の店舗に行ってみることにしました。
次の店舗には…
ありました~!少しですがプリンターの在庫が置いてありました!
ただ、欲しいと思っていたピンクのプリンターの在庫はなく、展示品もありませんでした。でも同じ機種の違うカラーがあったので、こちらを購入することにしました。
色は違いますが欲しいと同じ機種があったのですから、万々歳です。
プリンターの購入を検討している方は、納期にお気をつけくださいませ。