ミシン糸の50と60の違いって何?

ミシン糸に60とか50とか書いてありますよね。

f:id:hana5ing:20210820161806j:plain

この数字の違いはなんなのでしょうか・・・

 

ミシン糸の50と60は何が違うの?

糸の数字は 糸の太さを表していて、数が小さいほど太くなるそうです。

60のミシン糸より、50のミシン糸の方が太い糸ということになります。

 

そうは言っても見た目で違いはわかりません。

どっちを使ってもいいのではないか?と思いますが、裁縫得意な母曰く

使うならシャッペスパンの60番だそうです。

f:id:hana5ing:20210820162206p:plain

へぇ~!

私のように自宅で子どもが使う通園・通学グッズなどを作ったりする人は、シャッペスパンの60番が使いやすいそうです。

 

シャッペスパン60番の白の糸がこちら。

裁縫では白を多く使います。白のミシン糸は多めに準備するようにアドバイスされました。

こちらのミシン糸は700m。通常のミシン糸よりも長いミシン糸です。

白は700mを用意してもいいかもしれません。

 

通常のミシン糸は200mです。短いですがその分価格が安くなります。

 

大きさの比較です。白が700m、青が200mです。

f:id:hana5ing:20210826095433j:plain

 

hana5ing.com

hana5ing.com