キラメイジャー<エピソード31>「おもちゃ」の私的感想です。
ただのクリスマスの良い話
魔進がおもちゃ化
邪面獣の攻撃によって小さくされてしまったキラメイジンとドリジャン。
小さすぎて社長に声が届かない。受信できるのに。
小さくなってCGと思いきや、まじでただのおもちゃになってたーーー(*´▽`*)
おもちゃになった魔進たち。
めーっちゃ可愛かった。
おもちゃを拾ったお子様が付けた魔進の名前が「科学特捜スーパー警備隊メカ」!
いいねー!特撮感が全面に出てていい名前ー(笑)!
充瑠の洞察力
小さくなってもキラメンタルに敏感な充瑠。
おもちゃを拾ったお子様のキラキラ状態を察知しておりました。
充瑠のおかげで、お子様はお母さんに言いたい事を伝えられましたね。
確かに帰宅したら豪華なおもちゃが2体あれば、どっかから持って来たと思うし、突然「友達なんだ!」とか言われてもあほな!ってなる…お母さんの気持ちよくわかるわ。
でも、ドリジャンから説明受けてお母さん納得してたね。
お母さんの飲み込みが早い(笑)!
朝から号泣
結局、邪面獣が倒されるまでおもちゃのままだったキラメイジンとドリジャン。
一生懸命走る小さいキラメイジンがかわいかったし、お子様が素直にお母さんに気持ちを伝えるのを見守る大きくなったキラメイジンとドリジャンもよかった。
今回はただのクリスマスの良い話でした。
粛々と視聴している子どもらを横目に私はひとり号泣してしまいました( ;∀;)
12月に放送しても良かったような内容ですが、クリスマスと言えばアレだ!
今年も期待してます!
ピンチインアウトダガメス
ケンカするほど仲が良い2人
初見ではどんな攻撃出してくるかわからなかった邪面獣。
まさかの手で操作。え?あれは小さくなるビームとか単純に出した方が楽じゃね?と思いましたが、そうじゃないのがクランチュラって感じで良かったです。
ヨドンナは邪面師も邪面獣もべチャットも扱いが乱暴だけど、クランチュラの作戦には賛同しているようで、仲が悪いようで良い感じですよね。
一生懸命キラメイジンとドリジャンのおもちゃ探していると思うと...(*´艸`*)
無敵のグレイトフルフェニックス
キラメイジンとドリジャンはおもちゃになっていたため、邪面獣の戦いには参戦できず、グレイトフルフェニックスで撃破しました。
王様はザビューン他魔進をアタマルドに呼んで歓迎会やってたらしいです。
絶対ザビューン嫌々だと思う!
ハコブーいるもん。王様もなんだかんだ話長そうだし(笑)。
でも、戦いの助っ人に来てくれましたね、王様。
グレイトフルフェニックスは今のところ無敵ですよね!
今回の邪面獣は光線を浴びなければ平気だったので、攻撃力はあまり高くなかったかもしれませんが、それにしてもあっという間に倒してしまいました。
もうグレイトフルフェニックスだけで大丈夫な感じになってしまっていますが…今後はどうなるのでしょうか。
ためくん&しぐたん
このペアは初か!?
宝路&しぐたんペアに続き、しぐたんが戦い要員になってる!!
キラメイはチーム戦が多いけど、2人組3人組になっても個性を生かした戦いができるのが、なんだか個性個性と言う今の感じにすごくマッチしているように思います。ちょい皮肉っぽいかな(笑)。
それにしても、呼ばれて飛び出た登場のしぐたん。
私服?それとも撮影の衣装?
おしゃれが進みすぎ(*´▽`*)
キラメイ音楽祭のラスト曲
今回はトリを飾る宝路の曲「ワンダー守護神」。
キャラソンと思えないレベルの歌謡曲でしたね。
ものすごい方が作られた曲で驚きました。
が、子どもらには信じられないくらい響いていませんでした( ;∀;)
先週の社長の曲は、1度しか聞いていないにも関わらず「博士じゃないよ、博多だよ♪」と楽しそうに歌っていたのに!
でも仕方ないですね、宝路は社長のにぃにですから。
「ワンダー守護神」は昭和の男には響いていると思います。
私も好きな部類です(笑)。
好きな音楽で世代がわかったりなんだり…
来週からまたキラメイダンス!
次回も楽しみだ。