まさかのニチアサ闇落ち2連発という今回。
前回、ガルザに攻撃された時に強がっていたシルバーでしたが、やっぱり仕込まれていましたね。そして、今回は充瑠の素敵なお言葉もありました。
ではキラメイジャー<エピソード18>「闇落ち」私的感想です。
魔女の呪いとカナエマストーン
マブシーナが消えてしまう?
マブシーナに呪いがかかっているのかはまだわかりません。
カナエマストーンを4つ集めて呪いを解きたい!マブシーナはオレが守る!妹思いの宝路の強い決意でお宝探しをはじめたのだと思われます。
カナエマストーン探しの理由をマブシーナは知りません。今回、ガルザも知らなかったということがわかりました。王様は知っていたのかな。
そして、淀みの海の魔女とは…もしやヨドン皇帝につながっているとか…
気になります。
カナエマストーン・デストリア
カナエマストーン凄すぎませんか?
1つでも願いが叶うということなので、あと3回は願いが叶う。さらに4つ揃えたらどんな願いを叶えてくれるのでしょうか。
宇宙最大のお宝はレンジャーキー全部揃えないとダメで、結構大変な思いしてゴーカイジャーは集めてましたよ、、、それでも宇宙を作り変えることができるとか言って願いは1つ…というかなんだかんだ縛りありな感じでしたし。
カナエマストーンと同等っぽいのはカナエソウルだけど…宇宙に飛ばされてるよね。カナエマストーンに変化してたりしないかな。
そして、発見したカナエマストーンは破壊を司る…デストリア。
なんかもう名前がアレ的(´艸`*)
今後のカナエマストーンの名前も楽しみです。
闇落ちしたシルバー
邪悪シルバー
予告で目が赤くなっちゃうのは出てましたが、まさかシャイニーチェンジャーがヨドンチェンジャーになってしまうなんて。
ヨドンチェンジャー…素敵でした(´▽`*)ガルザのお声が満載です。変身音もガルザの声でした。
百人一首を読んだりお茶目な場面も多々ありますが、ガルザの台詞はどれもカッコイイです。お声がよろしいので何言ってもカッコイイのですが。
今回はガルザのイケてるお言葉が多かったと思います。
「宝路、人間どもを血祭にあげるぞ。」
「宝路、無駄な抵抗はするな。」
「闇はいいぞ~」
「キラメイレッド!俺を怒らせる天才だな、お前は!」
宝路、、、と語りかけるところは基本やさしいけど、内容は極悪。そしてキラメイレッドは大っ嫌いなので、キラメイレッドが出てくると、いつもイライラしてますよね。
今回は特に最後の「キラメイレッド!」という最後に書いたお言葉が、ブチ切れてるのに品があって素敵でした(∩´∀`)∩
そして、闇落ちしたシルバーの戦い方!カッコよかったですね~。
ルーバスターの熱暴走もそうなんですが、基本的に暴走した戦いが私は好きなようで、ゴーバスのときに変な癖を発見しましたね。はい。キモいですけども。すみません。
それから「本気出せないのもあるけど、この人強すぎるんだよ」というメンバーの言葉。宝路の信頼が現れていて好きな場面です。
邪悪化してるのに、充瑠と戦ってるときだけ正気を取り戻すというのも良かったです。
充瑠の決意
迷わずきらめけ!
ピンチになると王様の前に現れる充瑠を見て、王様が「また大ピンチか。」と言っていましたね。こうも何度もキラキラ成年が現れるとなれば、もう王様もわかってくれているようです。
充瑠が現れるときはいつもピンチで、誰かの助けが必要なとき。今回もちゃんとアドバイスしてくれました。
そして今回すごく素敵だなと思った充瑠の言葉が「止めないよ。一緒に行こう。」です。
ちゃんとマブシーナの気持ちも考えて、宝路の気持ちも考えて、そして今の状況を打開する方法を見つけて行動する、さすがレッドですよね。
レッドは「一緒に行こう!!」と率いるタイプが王道かなと思いますが、充瑠のようにやさしく声をかけてくれるレッドもまた良いですよね。
やさしいけど力強い頼れる存在になりましたよね、充瑠は( ;∀;)学校どうしてるのかな、、、
仲直りした兄妹
ガルザを4人で押さえて、その間にレッドがカナエマストーン使うってのは、充瑠の強引な作戦だったようです。
カナエマストーン使ったら、真っ黒になってしまってあーあって感じでしたが、まさかの4つ揃ったときにもまた使えるとは!
結果的に揃ったらまた使えるというデストリアでしたが、1度しか使えないものだったとしても、充瑠は使っただろうなと思います。
両方悲しむのはダメというのが充瑠らしくて、また熱い場面でもありました。
そして「マブシーナ人間態」よりも、可能性があるのは「宝路クリスタリア態」だろうと思っていましたが、今回の「お兄様!」のシーンを見たら、、、ね。わかりました。
マブシーナ!人間態になってくれてもいいのだよ(゚∀゚)
ギガントドリラーギガ盛りスペシャル
キラメイジンとギガントドリラーだけでは歯が立たず、充瑠のひらめきんぐでギガントドリラーにショベロー、ダストン、マゼランがくっ付いたギガ盛りが登場しました。
ダストンとマゼラン呼んだのイエローでしたね。
ドリジャンは、宝路に合わせて社長が改良。
「魔進ドリジャン」と命名されました。
そして、ダストンとマゼランもショベロー軍団に加わり、相棒のいない魔進は全てショベロー軍団というショベロー無敵化計画が判明。
ギガ盛りで、ショベローは肩に載ってるだけ。
それがまたカワイイ感じに仕上がっていました。
なんというか、その位置でアーム動かしても攻撃にならないじゃん?って感じのね。
鬼太郎のお父さん的ポジションだなと思いました。
今回は宝路の中にいたモンストーンが邪悪化して巨大化したやつなので、自分でケリをつけたかったのもあると思いますが、カナエマストーン勝手に自分のために使われて、もうマブシーナを呪いから救ってあげられないかもしれないという状況で、充瑠を信じて戦ったシルバー。
何この信頼感…感動でした。
邪面師推しとしては、邪面師が出て来なかったのは少しさみしい回でしたね、、、
邪面獣は気持ち悪いヤツ多いから出て来なくてもいいんだけど、、、
ブルルスリスと相撲19
クリスタリアの芝居「ブルルスリス」という作品が出てきました。
胸に爆弾石を埋め込まれた英雄の話で、クリスタリアで一番人気らしいです。
ガルザは悪の親玉が子どもの頃から大好きで、宝路も思い出していましたね。
しかし、気になるのはクリスタリアの芝居であることです。
クリスタリアの方々は、王様やマブシーナ、ガルザ叔父様のように顔が石なんですよね。
そうすると芝居は…石の顔で?表情とかどうするんかなと思いましたが、まぁマブシーナも王様もガルザ叔父様もあの石の顔なのに表情がわかりますから、そんな感じで進む芝居なのかもしれませんね。他のクリスタリアのエンタメもあったら紹介して欲しいです。
そして、冒頭でしぐたんが読んでいた台本「相撲19」。
「ひとつっぱりよろしいでしょうか」とは…なんなんでしょうかこの芝居は。
しぐたんはおそらく主役でしょう。でも力士の役?だとしてホントどんな話なのか。
あの破天荒でごり押しした万力侍の方がずっと分かりやすい芝居ですよね。先日恋愛ドラマも出演してましたし、今後のしぐたんの役の広がりも注目です。
そして次回はいよいよ入れ替え合戦!
個人的にはキラメイブルーの動きが楽しみです!
もう楽しみでしょうがない!
次回もお楽しみに☆彡