機種変更前は色々と深く考えすぎていました…
はじめてのiphone機種変更の感想まとめです。
機種変更前に勘違いしていたこと
電話とアプリは連動?
電話とアプリが連動していると思っていたので、電話の機能が新しいスマホに移行されると、旧スマホでアプリが使えなくなると思っていました。
実際には、電話とアプリは別です。
電話の機能が新しいスマホに移行されても、旧スマホでアプリを見ることができます。
「バックアップ取れないアプリ」や「ログインして使っていないアプリ」はデータを入力しなおさなければならないのか?と思っていましたが、アプリは旧スマホと同じ状態で使えるので、特に心配する必要もありませんでした。
新しいスマホはアプリがない?
新しいスマホは、アプリがない状態で使用開始すると思っていました。
しかし、実際には旧スマホで使っていたアプリ全てが新しいスマホに移行されました。ホーム画面の配置まで同じでした。
アプリがない状態で新しいスマホがスタートすると思っていたので、機種変更前にアプリの配置を変えたりしましたが、必要ありませんでした。
ただ、アプリの移行はOSが違うと移行できないらしいので、iphoe→iphone機種変更の話になります。
機種変更してわかったこと
- 電話・メールの機能は1つのスマホでしか使えない
- アプリは機種変更しても移行できる
- 旧スマホでも使えるアプリが多い
電話・キャリアメールは新スマホのみ
電話やキャリアメールは、新しいスマホに変わると旧スマホでは使えません。
一方、アプリは旧スマホでも使うことができます。
アプリは新スマホに移行できる
アプリは新スマホに移行でき、旧スマホと同じ状態で使用できます。
機種変更の前にやっておくこと
機種変更前にやっておくべきことは、icloudとLINEのバックアップです。
この2つはやり方を調べてやっておきましょう。
icloudのバックアップによって、メモ帳と電話帳はデータが移行できました。
LINEはトークや友達が移行できます。
購入済のスタンプや着せ替えが使えなくなるかもしれない…なんて不安に思っていましたが大丈夫でした。
機種変更で注意すること
店舗で手伝ってもらえるか?
「店舗では移行作業はやってもらえない」と聞いてましたが、いざ機種変更してみるとやってもらえました!
ただ、少し前に機種変更した主人は、自力でLINEを移行していたので、店舗や店員さんの違いによるかもしれません。
LINEの移行は慎重に
データ移行で一番難しそうなのはLINEの移行だろうと感じました。
私は店舗でやってもらいまいたが、スムーズに移行できず、店員さんが何度かやり直してやっと移行できた感じでした。
自分でやっていたらでテンパるか、あきらめていたと思います。やってもらえたのは、本当にラッキーでした。
色々ありましたが、無事に新しいスマホに変えることができて良かったです。
担当さん、長丁場でしたが色々ときめ細やかにありがとうございました。