まだ残っている学校の宿題の1つ「絵日記」。
「絵日記」と言っても1枚だけなので1日分書けば終わります。
でも、今年はイベントやお出かけがないので特に書くことがない。
しかし、期日は刻一刻と迫ってきます。
そしてようやく絵日記ネタが発生したのが先日。
パパと水遊びをしました~!
暑かったのですが、結構長い時間遊んでおりました。
よし!これは絵日記ネタには最適だと思って息子に提案。
息子も「そうだね!水遊びのことを書こう!」とやる気になってくれました。
そして、いざ絵日記を書こうとするが、絵日記の紙が…ない!?
絵日記や活動チェック表など書類関係はひとまとめにしてあります。
でも絵日記だけはありません。
泣きそうな息子。
仕方なくパパが一緒に部屋の中を探してくれました。
でも見つかりません。
その横で、自分の名前をピンクのペンで書いている娘がいます。
黒ペンも使って、よくわからない絵を描いています。
「ママ見て~!」
よくわからない絵を見せられて、あーだこーだ説明を受けました。
そして、裏返してビックリ!
「あ!これじゃない!?学校の!!」
息子の探していた絵日記の紙の裏にお絵かきしてしまったのでした。
絵日記を書く側にも染みています。
ショックを受けた息子は泣いてしまいました。
すると主人がお絵かきしてしまった娘を怒り始めました。
ちゃんと謝りなさいと言われて「ごめんなさい。」と小さい声で一生懸命謝った娘。普段は素直に謝らないので、今回は悪いことをしたという自覚があるのだなと思いました。
ちゃんと謝れるんだ…と感心していましたが、その横で主人は娘に3回も謝らせていました。どうやら声が小さかったからと、息子の方をちゃんと向いていなかったからのようです。
これは、少々いただけません。
学校の紙にお絵かきしてしまったのはいけないことですが、慌てて「学校の紙に書いてしまった」と報告してきました。
そしてちゃんと謝っているし、何せ普段の謝らない性格からして、こんなにすぐに素直に謝っているので十分反省しているとわかります。
まぁでも面倒なのが、ここで主人に指摘すると、主人の方が機嫌が悪くなることもあるんですよね…面倒ですね。なので我慢です。
パパが外した隙に、娘には、なんでも書かない、書いていい紙か確かめて書くようにしてみようということ。息子には、学校の書類はしっかり管理するように、娘が書く可能性を考えようということをそれぞれ話ました。
できないかもしれませんがそれはそれ。
両成敗的な感じで2人がそれぞれ確認するようにしてもらうことにしました。
今回の件に関しては、責任問題で言うと、学校の書類は決まった場所で管理しているので、その場所から移動してほったらかしにしていた息子の方が重いだろうと私は思いました。正直ね。息子にはちょっと厳しいけど。
でも、先行で娘が怒られていました。
そうすると、息子は自分は悪くないと思ってしまうんですよね。それはそれでちょっと違う。でも落書きされた書類を学校に持っていったら、先生に怒られるなんて考えて泣いています。
うまい落としどころを見つけるのは難しいですね。
落書きされた「絵日記の紙」は、とりあえずコピー。
ガッツリ黒いペンで書かれていたので、コピーしてもうっすら見えている部分もありますが、それは絵を描いたり字を書けばなんとかなると思いますので、息子にがんばって書いてもらいましょう。
夏休み…色々あるなぁ。