個人的に好きだった騎士竜ディメボルケーノ。
サンタさんから息子へクリスマスプレゼントとして我が家にやってきました。
実は、息子がお願いしたのは「キシリュウネプチューン」でした。
でもネプチューンだけのセットは売り切れてたそうですよ(*´▽`*)
ちょっとサンタさん出足が遅かったのかな(笑)。
思いがけず、我が家にやってきたディメボルケーノ。
息子はラッキーでしたね(*'▽')
名前に「ボルケーノ」とあるように、角?鶏冠?背中の部分が火です。
おもちゃでは、クリアオレンジが使われています。
いいですよね~(*´▽`*)
そんでもって、チャームポイントは短足なところ!!
話の中では、モサレックスを担いで運んでたよね。短い脚で。
それが「スピノサンダー」ね。
モサレックス自分で行けそうじゃない?
ってか最後の方自分で飛んでたよね(*'▽')
そんなディメボルケーノを、息子が幼稚園に行く前に一生懸命書いていました。
オレンジのクーピーでなんとなく背中の火の部分を書いて。
なんとなく全体の枠を書いて登園して行きました。
そんな息子の書いた途中までのディメボルケーノ。
勝手に完成させました(笑)。
まぁ、息子へのサプライズです。
それがこちら。
絵の上の部分に「おかえり!」と書いておきました。
そして、ディメボルケーノが自分の絵を書いた感じを出すために、クーピーを持った状態をキープしました。
ディメボルケーノには、この写真の状態で息子の帰宅を待ってもらいました。
帰宅した息子。
クーピー持って書いてる様子は気付かなかったみたいですが、ディメボルケーノの絵が完成していて、とても喜んでくれました。
ディメボルケーノをおんぶしているティラミーゴの図。
なんてかわいいんだ…
でも、しっかりはまらないのですごく不安定。
動かすと落ちてしまいます。
子どもはいつまで遊んでくれるのかなぁ(´ー`)