コープデリの冷凍キットを使ってみました。
使った調理キット
メニューとセット内容
今回作ったのは
「卵で仕上げる!だしをきかせた彩り野菜と厚揚げのチャンプルー」です。
1袋で届きました。
自分で用意するもの
今回、別途必要だったのはこちらです。
- 卵2個
- 油(大さじ2・大さじ1)
- 水(大さじ1.5)
卵は、ミールキットでも冷凍キットでも自分で用意するようです。
作り方と所要時間
作り方としては、まずスクランブルエッグを作り、お皿に出しておきます。
次に冷凍キットを炒め、水を加え蒸し焼きにします。
その後、添付されているタレを混ぜて、取り置いておいたスクランブルエッグを入れて馴染ませれば完成です。
スクランブルエッグを作ったフライパンに油を入れて、そのまま冷凍キットを炒めます。フライパン1つでできるのはうれしいです。
約10分で完成しましたが、もうちょっと早く作れそうです(笑)。手際の問題…
ちょっと気を付けた方が良い点
今回のメニューは、食材が入っている袋の中にタレが入っていました。
この野菜の下にタレの袋があるということです…
タレの存在に気付かないままフライパンに野菜を投入してたところ、謎の物体がありました(笑)。
慌てて取り出しましたが、気付いたら一緒に炒めていました。
タレの存在感をもっと出して欲しい!
冷凍キット「野菜と厚揚げのチャンプルー」を使った感想
冷凍キットは2回目の使用です。
前回は、食材も自分で用意して肉とタレと混ぜるパターン。
今回は、カットされた野菜がセットされているパターンでした。
冷凍キットでもカット野菜セットされているものがあると今回知りました。
そして、野菜の中にタレの袋がに入っている可能性があるということも…
また気になるメニューがあったら試してみます!