焼き芋メーカーが欲しい
焼きいも好きな子どもたち
子どもらが焼き芋が好きで、スーパーに行く度に「焼き芋が食べたい」と言っていました。いいにおいがしますからね…気持ちはよくわかります(笑)。
でも、売っている焼き芋は財布に優しくないお値段…
毎回買うのもキツイものがありました。
そこで、自宅で焼き芋を作れないか?と考えるようになりました。
焼き芋メーカーを調査
自宅で焼き芋を作るには、焼き芋を作る道具が必要と考えました。
そこで調べた結果がこちらです。
3種類の焼き芋メーカーのうち、焼き芋専用メーカーを購入することにしました。
Bake Free購入の決め手
専用は安心できる
レンジで作るタイプは、レンジにセットすれば良いだけなので楽そうだなと思いましたが、石が必要なので管理が大変そうなため断念しました。
コンロで作るタイプは、作っている最中に見ていないとならないかなと思い、こちらも面倒そうなため断念。
焼き芋専用メーカーは焼き芋専用なので、型にはまればどんな芋でも焼き芋になるだろうし、レンジやコンロに比べてムラがなく仕上がりそうだという安心感もありました。
あとはやはりセットして待っていれば出来上がるという点が一番楽そうだと思えたからです。
焼き芋以外も作れる
Bake freeは、プレートの取り外しができるので、他の焼き芋メーカーと違い焼き芋以外も作ることができるという点もメリットでした。
プレートを取り換えれば、焼きおにぎりやたい焼き、ドーナツも作ることができます。
別途プレートが必要になりますが、我が家はちょうど上の子が焼きおにぎりにハマっていたので、せっかくなら焼きおにぎりも作れるBake Freeにしよう!と決めました。
そんな我が家のBake Free はこちらです。
いつもお世話になっております。
焼き芋を自宅で作ってみたい方!
焼き芋メーカーを是非使ってみてください(^^♪
Bake Freeの販売タイプもまとめています。
我が家のBakefreeで焼き芋を作ってみました。