我が家はヤマハの電子ピアノ「アリウス(YDP-163)」を2018年に購入しました。
今は後継のモデルYDP-164が発売されています。
購入したアリウス(YDP-163)の使用感と後継モデルのYDP-164ではどこが進化したのかをまとめてみました。
アリウスYDP-164はどこが変わったのか
YDP-163と変わらない仕様
- サイズ:幅1357.7cm 高さ84.9cm 奥行42.2cm
- 重さ:42kg
- 同時発音数:192
- ペダルが3つ
これらの仕様はYDP-164でも変わっていません。
YDP-164で変更になっている点
音源
YDP-163は「RGEスタンダードⅡ音源」。
YDP-164では「ヤマハCFXサンプリング」に変更になりました。
ヤマハのCFXというコンサートグランドピアノの音源が採用されています。
そもそもコンサートグランドピアノというのは
世界のトップピアニストたちが、コンサートやレコーディングで使用することを目的に製作されたピアノです。
とあるように、プロが使用するコンサート用のピアノです。
そんなピアノの音源を採用しているとは!!
CFXのスペシャルコンテンツや製品情報を見てみてください!
こんなピアノの音を自宅で!?と夢が広がりますよ。
<関連サイト>
ヤマハ | ヤマハコンサートグランドピアノ「CFX」 - スペシャルコンテンツ
ヤマハ | The CF Series - プレミアム・ピアノ - 概要
鍵盤
鍵盤の黒鍵部分の素材が変わっています。
黒檀調仕上げとは、吸水性に優れた素材の採用により、長時間の練習で指が汗ばんでも滑りにくく、演奏感も、視覚的にもよりグランドピアノに近い弾き心地となるよう仕上げている鍵盤です。
また、この仕上げは、黒鍵のみに施されています。
汗ばむほどの長時間の練習…
ちなみにYDP-163の黒鍵はマット仕上げです。
マット仕上げと比べてしまうと、黒檀調仕上げの方がアコースティックピアノに近いだろうなと思いますが、特にYDP-163が使いにくいというわけではないです。
ちなみに白鍵の仕様は変更されていません。
譜面止め付き
これはうらやましい変更点です。
譜面止めがあれば、楽譜クリップなしで楽譜を開いておけます。
最強です。
収録曲
YDP-163の収録曲がこちら。
【電子ピアノ】ピアノソング50曲(プリセットソング)の曲名を知りたい - ヤマハ
YDP-164の収録曲がこちらです。
【電子ピアノ】クラシック名曲50選の曲名を知りたい - ヤマハ
収録曲も変更になっていますので、楽譜も変更になっています。
YDP-164の方が良かったな~、YDP-163の方がいいな~という方は、欲しい楽譜だけ用意しましょう。
ぷりんと楽譜なら、欲しい曲だけ1曲から購入することができますよ。
さいごに
電子ピアノは、頻繁にモデルチェンジされて、どんどん進化していきます。
そこまで価格の高いモデルでなくても、アコースティックピアノに近いタイプが増えてきたと思います。
アリウスYDP-163の紹介とYDP-164で変更になった点について、簡単にまとめてみました。
少しでも参考になる内容があったら嬉しいです。
素敵な音楽ライフになりますように☆彡
<参考サイト>
ヤマハ | YDP-164 - ARIUS(アリウス) - 概要
ヤマハ | YDP-163 アリウス 電子ピアノ 概要
※記事内容が古くなっている場合もあります。ご容赦くださいませ。