小学生の使う鉛筆と言えば、Bか2Bというイメージでした。
Bや2Bでも充分濃いと思いますが、息子が小学校に入学するとき、「用意する鉛筆の濃さ」を見て驚きました。
まさかの4B!3B飛ばされた…
この世に4Bの鉛筆が存在することを知らなかった私は大変驚きました。
そんな4B鉛筆で日々過ごしていた息子ですが、今年度は2年生になって書写の授業で使う鉛筆を用意して欲しいというお知らせが来ました。
それがまさかの6B!
6Bって…?そんな鉛筆見た事ないんだが…え?あるの?売ってるの?と動揺しながら、ネットで検索してみると…あった!
無事に6B鉛筆の準備ができました。
しかし、準備が早すぎたようで自分で鉛筆を買ってから「学校で買えます」という注文用紙が来ました。
その注文用紙にはなんと未知の10Bという文字が!!
もう未知との遭遇だよね…
そんな濃い鉛筆を使っている息子ですが、書写で6B、普通の授業でも4Bなので、ノートを見ると消したはずの文字が消えてない(笑)。
普通の消しゴムだと消しづらいんだろうな…と思いますし、がんばって消そうと思ってゴシゴシやりすぎるとノートが破れる…という小学生あるあるもありますよね(゜_゜)
できるだけキレイに消せればいいなと思い、文房具売り場に行くと消しゴムはよく見ます。
先日はこちらを購入しました。
「小学生」と書かれている消しゴムはよく買います。
左上のOMNIという消しゴムは、新しく見つけたので購入しました!
「2B~6Bに最適」とありますので、書写でもイイ感じに消えてくれるだろうと思います。使い始めたら息子に感想を聞いてみたいと思います。
サイズも他2つの消しゴムに比べて大きいのでいいなと思いましたが、息子は大きい消しゴムだとすぐ折れるので…そこは使ってみてからのお楽しみです。