「しゅふときどきプチオタ」にご来場いただき誠にありがとうございます。aboutまでお越し頂いて恐縮です。
当ブログ管理人のhanakoと申します。
このブログは、子ども2人の子育てネタをベースに、個人的な趣味や生活にまつわる小ネタをまとめているブログです。
一般的な子育てブログに比べ、少々マニアックな記事も含まれていてカテゴリーが幅広くなっておりますので、お好きな記事からお楽しみいただけると幸いです。
自己紹介
関東圏内に在住しているアラフォー主婦です。
2022年現在、小学3年の息子、小学1年の娘がおります。
自分の特性はこんな感じです。
基本的にズボラ。
料理や裁縫が苦手。
重めの花粉症持ち。
虫歯になりやすい。
HSPらしい(認めたくない)。
工作は好きだが技術はない。
チョコが好き。
趣味が多い。
「プチオタ」について
「趣味が多い」と書きましたが、今のところ戦隊・仮面ライダー、ピアノ、宝塚、舞台、鉄道、音楽のカテゴリーを作って記事を作成しています。
多趣味と言うと多彩でプラスに感じますが、私の場合は色々なことに興味を持つものの、人に教えられる程のレベルまで到達できていないものばかりです。
どの趣味も極めていればオタクと自信を持って言えるのですが、そこまで言い切れない。「何も知らない人よりは少し知ってる」というニュアンスで「プチオタ」という言葉を使っています。
巷の「プチオタ」さんとは少し違う使い方かもしれません。
ブログ開設のきっかけ
「プチオタ」という言葉を意味する「何も知らない人よりは少し知ってることがある」ということを自覚したことがこのブログを開設したきっかけです。
私がピアノ経験者だと知ったママ友から、「子どもにピアノを習わせたい」と相談を受けました。
あーだこーだ自分の経験から伝えましたが、家に帰ると「もっと伝えたかった」「あれも教えてあげたかった」「あれは違う言いかたの方がわかりやすかったかも」ということがたくさん出てきました。
また、相談をしてきたママ友はピアノ経験がないとのことで、私が伝える内容は始めて知る情報とのことでした。
やったことがない人から見たら、自分の経験も役に立つかもしれないと思い、ブログを開設することにしました。
記事作成に対する思い
子育ては大変なことが多いです。知らないことも多いです。
子育て関連の記事は、自分の経験が少しでも役に立って欲しい、少しでも記事を読んだ方のプラスになったらいいなと思って作成しています。
主に自分の経験を基にしていますので、意見の偏りや地域気候などの偏りがあると思いますがご勘弁ください。
一方子育て以外のカテゴリーは、自分が楽しめるように書いている記事が多くなっていますので、必ずしも役立つとは限りません(笑)。
こんなこともあるのかくらいの気持ちでいてくれると幸いです。
では、ごゆっくりお楽しみください。
- ブログ投稿数
- 454 記事
- ブログ投稿日数
- 452 日
- 読者